numaHPA ClassAA version 2.0

numaHPA ClassAAは、ClassAAの回路を基にしたヘッドホンアンプです。

2つのオペアンプを用い、片方は電圧増幅を行い、もう片方では電流供給を担います。

オペアンプからの電流供給のみでは物足りない感があるため、これを補うべく、トランジスタによるSEPPバッファ回路を搭載。

接続するヘッドホンは、24~32Ωのものをターゲットにしています。


ましゅぬまBOOTHにて頒布。
頒布は数量限定で、「基板のみ」です。
【頒布は終了しました。】

特徴

その他

パーツリスト(numaHPA_ClassAA_ver_2_0.pdf) : 679,261 バイト

注意点

電源(ACアダプタ)について

電源は安定化済み5V出力のAC-DCアダプタをご使用ください。電源入力端子は、外径5.5mm、内径2.1mm、センタープラスのものをご使用ください。
秋月電子通商さんの超小型スイッチングACアダプター 5V2A が使えます。)

アダプタからの電源はそのままDCDCコンバータのMCW03-05S12に繋がっています。このコンバータの入力電源電圧の範囲は 4.5V~9Vのため、9Vを超える電圧を入力すると、破損します。

電源スイッチはありません。DCプラグの抜き差しで対応してください。

オペアンプについて

オペアンプ交換の際は±6Vが動作電圧範囲内のものをご使用ください。(オペアンプへは、DC-DCコンバータで5Vから12Vへ昇圧後に分圧した±6Vを印加しています。)

V-Amp,C-Ampで別々のオペアンプを使用した場合、ノイズ発生や異常発熱、場合によっては熱暴走によるオペアンプ破損の可能性も考えられますので、ご注意ください。

発熱について

DCDCコンバータおよび各トランジスタはおおよそ45℃程度まで発熱しますが、動作には影響ありません。
あらかじめご承知おきください。

※重要な注意事項

出力段カップリングコンデンサレスのため、実装完了後やオペアンプ交換後は、ヘッドホンを繋がずに電源を投入し、ヘッドホン出力端子(LRの信号線)とGNDの電圧を、テスターで必ず確かめてください。

この時の値が 10mV以下 なら概ね大丈夫です(ヘッドホンのインピーダンスが24~32Ωの場合)。これを大きく超えるような電圧の値がでた場合、ヘッドホンは絶対に接続しないでください。

最初の動作確認は100円ショップなどで販売されている安価なヘッドホンやイヤホンを用いることをお勧めします。

⚠️オペアンプを外した状態で電源をいれないでください。(このときヘッドホンが接続されていると、十中八九、ヘッドホンが壊れます。) 

動作確認済みオペアンプ

動作不安定になるオペアンプ

以下のオペアンプは、本回路では使用しないでください。
(出力とGNDの電圧差が20mV付近と少々大きいものや、ノイズが発生するなどがあります。)


動作確認済みトランジスタ

【NPN : PNP】の順で記載します。

EBCタイプ (TO-39パッケージ)

ECBタイプ (TO-92パッケージ)

免責事項

このキットおよび基板は作者である「ましゅぬま」(@mashnuma)が個人の趣味で作成した電子工作物です。
あらゆる環境および状況下での動作の保証はいたしかねます。

このキットおよび基板を用いた作業および使用によって発生したいかなる損害において、作者である「ましゅぬま」(@mashnuma)は責任を負いません。
ご利用者の責任にて、安全な組み立て作業および使用をお願いします。